▽ スポンサーサイト
▽ はなをくんくん
寒い冬の期間が長い地方に住んでいる事も関係してるのでしょうか
子供達も私も大好きな1冊です。
モノトーンで文字も少なくシンプルなのですが
「はなをくんくん はなをくんくん」 このフレーズがお気に入り
ページが進む毎 子供達も一緒に身を乗り出して
「はなをくんくん はなをくんくん」
眠け眼の動物君のお顔がかわいい!
そして だんだん 本当にだんだん早くなって・・・
あ~~~!!
なんて素敵なラストなんでしょう!
厳しい寒さの後に待っている希望の光。
とてもあたたかくて優しい気持ちに包まれます。【はなをくんくん
】

【500円できれいになれる!】
子供達も私も大好きな1冊です。
モノトーンで文字も少なくシンプルなのですが
「はなをくんくん はなをくんくん」 このフレーズがお気に入り
ページが進む毎 子供達も一緒に身を乗り出して
「はなをくんくん はなをくんくん」
眠け眼の動物君のお顔がかわいい!
そして だんだん 本当にだんだん早くなって・・・
あ~~~!!
なんて素敵なラストなんでしょう!
厳しい寒さの後に待っている希望の光。
とてもあたたかくて優しい気持ちに包まれます。【はなをくんくん


【500円できれいになれる!】
メアリー・アリスは仕事が大好き!
街の皆もメアリー・アリスの仕事に一目置いています。
街の皆もメアリー・アリスの仕事に一目置いています。
でも・・その仕事を風邪で休まなければならなくなりました。
どの職場でも上司はこう言うでしょう
「大丈夫、安心して。ゆっくり休んでね」
誰にでも出来る仕事。かも知れないけれど
「この人」に安心して任せられる。
子供に「お手伝い=仕事」をお願いする時
「この仕事は あなたが世界一ね」
な~~んて言われたら どんな笑顔が輝くことでしょう!
適当でも めんどくさがりも 張り切りすぎても・・・
いろんな性格があるけれど それはその人の大切な個性!
ちゃんとその個性が「世界一」発揮できる場所があるのです。
楽しく出来る育児のヒント いっぱいです!【メアリー・アリス いまなんじ?】
この絵本を思い出すのは寒くなった時
だって「ほわほわ」ってタイトルですものね。
子供達が大好きだった「ちっちゃなほわほわのなかま」ちゃん
「ちっちゃーーい」「ちっちゃーーい」って喜んでいました。
目の前に広がる「ほわほわの世界」
谷川俊太郎氏の訳 さすがです!
身近な自然と接する事が少なくなった今、とても羨ましく思う
心豊かな毎日を送っているほわほわちゃん親子の会話
同じ場所に立っていても見えるもの・見えないもの。
時間がたっぷりある「小さい時」こそ
新しい世界が自分で見つけられる力をつけて欲しい
心の扉に優しく響く素敵な絵本です【ちっちゃなほわほわかぞく
】

【500円できれいになれる!】
だって「ほわほわ」ってタイトルですものね。
子供達が大好きだった「ちっちゃなほわほわのなかま」ちゃん
「ちっちゃーーい」「ちっちゃーーい」って喜んでいました。
目の前に広がる「ほわほわの世界」
谷川俊太郎氏の訳 さすがです!
身近な自然と接する事が少なくなった今、とても羨ましく思う
心豊かな毎日を送っているほわほわちゃん親子の会話
同じ場所に立っていても見えるもの・見えないもの。
時間がたっぷりある「小さい時」こそ
新しい世界が自分で見つけられる力をつけて欲しい
心の扉に優しく響く素敵な絵本です【ちっちゃなほわほわかぞく


【500円できれいになれる!】
▽ ぶんぶんぶるるん
自分の怒ってる顔 みたい? 見たくないですよね。
どーして?
だって怒ってるから。
「怒り」の感染力の強さって怖いですよ・・・
分ってるんだけどカッとなった時は止められない。
日本古来の七五調・・じゃないかも知れないけど明快で無駄の無い言葉と
大迫力のカラフルなイラスト【ぶんぶん ぶるるん
】

とっても平和で穏やかな牧場を襲った「一撃」
つり上がった眉 荒々しい息遣いの口元・・
同じ登場人物の右ページと左ページで こんなに変わっちゃうんです!
怒りの連鎖エンドレス。
子供は「怒られ慣れ」ているのか 笑っていたからこそ
記憶に刻まれた「怒った顔ってこんな顔」
【ぶるるん来たよ!】
マズイマズイ・・怒った顔はここで はい おしまい!
これ 笑顔になれるマジックです♪
まずは深呼吸!
トップページへ
どーして?
だって怒ってるから。
「怒り」の感染力の強さって怖いですよ・・・
分ってるんだけどカッとなった時は止められない。
日本古来の七五調・・じゃないかも知れないけど明快で無駄の無い言葉と
大迫力のカラフルなイラスト【ぶんぶん ぶるるん


とっても平和で穏やかな牧場を襲った「一撃」
つり上がった眉 荒々しい息遣いの口元・・
同じ登場人物の右ページと左ページで こんなに変わっちゃうんです!
怒りの連鎖エンドレス。
子供は「怒られ慣れ」ているのか 笑っていたからこそ
記憶に刻まれた「怒った顔ってこんな顔」
【ぶるるん来たよ!】
マズイマズイ・・怒った顔はここで はい おしまい!
これ 笑顔になれるマジックです♪
まずは深呼吸!
